有孔ボードで壁掛け収納を作る方法

完成 DIY

引っ越しを機に家具を一新することにしましたが、せっかくの機会なので自作しました。

制作したのは、有孔ボード(パンチングボード)を使用した壁掛け収納です。

賃貸なので、壁に穴を開けない方法で制作しています。

用意するもの

材料

  • 2×4材
    DIYでよく使われる木材
  • ラブリコ 2×4アジャスター
    2×4材を突っ張り棒のように固定するための器具(以下、ラブリコ)
  • 有孔ボード
    穴が等間隔に開けられた板
  • 棚受
  • チャンネルサポート
    棚受を取り付ける金物
  • 棚にするための木材
  • 有孔ボード用フック
  • ビス

必要な工具

  • インパクトドライバー
  • 下穴錐
    木材に下穴を開けるためのドリルビット
  • 木槌

できればほしい

  • 手伝ってくれる人
室井
一人で板を押さえながらビスを持って、電動ドリルで打ち込むのは結構大変でした。

手順

柱を立てる

 

2x4

2×4材とラブリコを用いて、有孔ボードやチャンネルサポートを取り付けるための柱を立てます。

天井高からマイナス95mmの木材の先端にラブリコを被せて、壁に突っ張らせます。

他に有名な類似パーツだとディアウォールやウォリストがありますが、パーツによって用意する木材の長さが異なる点に注意しましょう。

2×4材は通販を利用するとかなりの送料がかかります。

可能ならばホームセンターで購入した方が安上がりです。

軽トラのレンタルサービスを利用するか、近所ならいっそ担いて帰るのもありですね。

室井
僕は軍手を持参して、1kmほど木材を担いで帰宅しました。
みゅう
小学生に注目されてましたね

短めの木材を購入して、ジョイントを使って家で組み立てるという方法もあります。

ただし、耐荷重が低くなってしまうので、重いものを乗せる場合は注意が必要です。

有孔ボードを打ち付ける

 

有孔ボード

有孔ボードをビスで固定します。

通販で1820×910mmの有孔ボード2枚を購入したかったのですが、個人だと送料が8,000円かかるため断念。

900x600mmの有孔ボードを6枚購入して打ち付けました。

使用したビスは3.3×30mmの木割れ防止ビスです。

ビスの長さは固定材に食い込む深さが20mm以上あればいいらしいです。

有孔ボードが5.5mmなので、25.5mm以上のビスということでこのビスを選定しました。

ビス打ちに使っているインパクトドライバーはCID-1130です。

手頃な値段ですが問題なく使えます。

インパクトドライバーにはバッテリー式とAC電源式がありますが、たまにDIYするだけならAC電源式を選択する方がメリットが大きいと僕は思います。

室内での作業ならコンセントが無くて困ることはありませんし、バッテリーの劣化を心配する必要がないというメリットが大きいです。

ビスを打つ際はいきなり打つのではなく、事前に下穴を開けましょう。

絶対に必要な作業ではないですが、やった方が早く綺麗に仕上がると思います。

棚を取り付ける

 

チャンネルサポートと棚受を取り付けます。

どのメーカーでも大差はないでしょうが、チャンネルサポートと棚受は同じシリーズを使いましょう。

通販だとどのサイトもそこそこ高いので、ホームセンターでの購入をおすすめします。

25cmの棚受の上に、1×10材をそのまま置きました。

こだわる場合はヤスリがけをして塗装をするとよいでしょう。

棚受を取り付ける際に木槌で叩いてしっかりはめ込む必要があるので、木槌も用意しておいてください。

完成

 

完成

好きな位置にフックなどを引っ掛けて完成です。

必要に応じて棚の増設なども可能ですが、高い位置には重いものを置いたり、耐荷重を超えたりしないようにしましょう。