WordPressのテーマは記事一覧で本文の書き出しが表示されるものが多いです。
そのため、「どうも、室井です。」みたいな挨拶を入れたりURLを貼ると格好悪くなってしまいます。
デフォルトの状態では記事の冒頭から100文字ほど抜き出されているのがわかります。
しかし、冒頭の100文字が内容を適切に伝えることができるとは限りません。
抜粋用に短くて内容が把握しやすい文章を用意した方が読者に優しいでしょう。
WordPressの標準機能である「抜粋」を使うと文章を変更できます。
「抜粋」の使い方
抜粋は最初から使える機能ですが、表示されていません。
記事の編集ページで表示オプションを変更してあげましょう。
右上の「表示オプション」をクリックして、「抜粋」にチェックを入れます。
チェックを入れると抜粋という項目が追加されます。
ここに記事一覧ページで表示させたい文章を入力します。
左の記事の抜粋を変更してみました。
変更していない右の記事と比べると、スッキリとした印象になりましたね。
「抜粋」には何を書くべきか?
抜粋には記事の内容を短く具体的に書けば良いでしょう。
SEO的にタイトルの長さは28文字以内にするべきとか30文字以内が良いとか諸説ありますが、タイトルに書けなかったことを補足で書くと良いのではないでしょうか。
僕はアイキャッチとタイトルで大体の内容が伝わるように意識しているので、そもそも抜粋がいらない気もします。
抜粋部分に半角スペースを入力すれば、抜粋を非表示にすることもできます。
ですが、抜粋が不要ならばテーマを書き換えて一括で非表示にするほうが管理しやすいでしょう。
あとがき
カード型で記事一覧を表示するなら、抜粋がない方が美しい気がします。
抜粋を表示させるのであれば、毎回手動で入力する癖を付けるといいでしょう。
正直なところ、記事書いてメタディスクリプション書いて更に抜粋も書くのは面倒くさい。
メタディスクリプションは検索流入を考えると必須だけど、抜粋は要らないかもね。
長々と書かずに記事の内容をひと目で理解できるようにしよう!